こんにちは!おちびです。
こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「暑くないのに脇汗だらだら」・「シャツの汗ジミが気になる」・「においが気になる」
私自身、この3つ全て当てはまるんですよね(笑)
今までどんな制汗剤を使っても効果は一時的なもので、すぐに脇汗をかいていました。
しかしそんな私がある日、、とんでもない神アイテムを見つけてしまったのです!!
これを使い始めた途端、私の脇汗における全ての悩みが消し飛びました。
この記事ではその脇汗撃退の「神アイテム」を紹介していきます。
これを読めば脇汗に対する不安が払拭されますよ~!
それではいってみましょい!
こんな方におすすめ
- どんな制汗剤も効かず、脇汗に年中悩んでいる人
- 脇のにおいが気になる人
- とにかく安く済ませたい人
目次
そもそも脇汗をかく原因は?
脇汗をかく原因としては、
精神性発汗
汗腺が多い
この2つが挙げられるんじゃないかなと思います。
1つ目の精神性発汗というのは、何か緊張したりプレッシャーを感じた時のストレスにより発生するもので、結構気持ちの部分が強いものとなります。
2つ目はただ単に脇の汗腺の量が多いために、普通の人よりも発汗量が多くなるということがあります。
男性であれば、脇毛の量が多かったりすると汗腺も多いということになりますね。
私は毛の量が多めな気がするので後者かもしれません(笑)
おちびの脇汗事情の紹介
今までの脇汗の状態
そもそも私がどの程度の脇汗マンなのか分からないと思うので、ここで軽く説明しておきますね。
暑くない時期 ➡ 脇が湿ってシャツに若干の汗ジミができる量
暑い時期 ➡ 脇汗がツーッと流れることがあるくらいの量
季節問わず筋トレなど運動時 ➡ 運動中は常に流れるくらいひどい量
これを見てもらったら分かる通り、脇がサラサラな時期って皆無なんですよね(笑)
真冬だとしても脇は湿りますし、暑い時期はもちろん、筋トレ中なんて汗が高頻度で流れてくるので全然集中できません。
オドレミスト使用後の状態
そしてこちらがオドレミスト使用後の脇汗の状態です。
暑くない時期 ➡ ほぼ脇汗ゼロ(未検証のため予想)
暑い時期 ➡ 汗の量が約8割減
季節問わず筋トレなど運動時 ➡ 汗の量が約7割減
元が元なので完全に止めるということはできませんでしたが、めちゃくちゃ効果ありました!
この記事を書いている6月時点で気温は30度を超えていますが、身体は汗をかいていても脇はサラサラなんですよね。
さすがに筋トレ中など汗をドバドバかく時には触ってみると「若干湿ってるかなぁ」くらいでしたが、以前のように流れてくることは一切ありませんでした。
私のように元の発汗量が多くてもこれくらい効果があったので、少し気になるな程度の人なら完全に止めることができるかもしれません!
脇汗民必見「オドレミスト」!
今回、脇汗だらだらだった私がピタッと止まった商品はこちらです。
その名も・・ オドレミスト!!
今まで色々な制汗剤を試してきたんですけど、これほどまでに効果のあるものは初めてで感動しました。
本当に脇汗がピタッ!と止まるんですよ・・・。
このオドレミストは塩化アルミニウム配合制汗剤というものらしいです。
私はこの商品をYouTubeで知ったんですけど、実際に使ってみて脇汗の悩みがほぼ解決しました!!
次の項目でこの商品の良い点や問題点、細かい使い方などを紹介しますね~。
この商品の良い点
良い点としては以下の3つです。
良い点
脇汗がピタッと止まる
とにかく安い
効果が数日持続する。
これを聞くだけでもだいぶ魅力的ですよね?
効果に多少の個人差はあると思いますが、脇汗だらだらの私に効果があったのでほとんどの人におすすめできると思います!
脇汗がピタッと止まる!
これは今まで使ってきた制汗剤と比べ物にならないくらい、脇汗がピタァッ!と止まっちゃうんです。
なぜ脇汗が止まる原理については説明書にこう書いてありました。⇩
【汗の通り道に"フタ"をして汗を抑える仕組み】
スプレーすると、皮膚の表皮の大部分を占める角化細胞にアルミニウムが作用して、角化物が増えます。
角化物は汗腺に溜まって閉塞し、角栓となります。
角栓が汗の流れを止めるため、発汗量を抑えることができます。
少し難しい言葉が書いてありますが、要するに 汗腺に角栓ができるため汗が出づらくなる ということですね!
これを聞いた時は「ほんとかぁ?」と疑心暗鬼でしたが、使ってみたら本当に止まっちゃいました(笑)
私は特にお風呂あがりにはどんなに脇を拭いてもすぐに汗をかいてしまってたんですが、これを使い始めてからは信じられないほどサラッサラになったんですよね。
あと補足ですが、わきがなどで臭いが気になる方にもこれは効果があると思います!
理由としては汗をかかなければ臭い成分が分泌されなくなるからですね。
毎回汗をかいていたシーンでかかなくなると本当にストレスが解消されますよ~。
とにかく安い!
はい、あとはとにかく安いんです。
通販で1本(50ml) 2470円 で買えちゃいます。
一番気になるのは「これ1本でどれだけの期間持つのか?」だと思いますが、毎日スプレーするわけではないので数ヶ月もちますよ!!
私は購入してから現時点で1か月使用していますが、その消費量がこちらです⇩
赤ラインが残量なんですが、全然減ってませんよね(笑)
このペースだとこれ1本でおそらく半年は使える計算です!
ということは年間で2本消費するとして、5000円くらい。
コスパ良すぎます。
効果が数日持続する!
このオドレミストは毎日使用するわけではなく、1回吹きかけるだけで効果が数日間持続します。
理由としては、説明書にはこう書いてあります。
一度できあがった角栓は、ボディーソープなどで洗っても流れ落ちることはありません。
角栓は皮膚の新陳代謝によって3~5日間で自然に排出されますが、それまでの間は制汗効果が持続します。
この新陳代謝についての図がこんな感じみたいです。⇩
これすごいですよね!
サイクルには個人差があると書いてありますが、大体3日間ほどは効果が持続してくれるんですよ!
ちなみに私は4日に1回くらいの頻度で使用しています。
このように吹きかける頻度が少ないため、これもコスパのよさにつながっています。
この商品の問題点
少しだけ「これはデメリットかなぁ」と思った事としては次の2つがあります。
問題点
つけた部分がかゆくなる事がある
乾かす時間が必要
つけた部分がかゆくなることがある
これはネット上の意見でも多数ありましたね。
この商品は副作用としてかゆみが出るケースがあります。
実際に私もスプレーした部分はかゆくなりました。
かゆくはなりましたが、かゆいのはスプレーしてから1~2時間程度のみで、かゆみの程度も我慢できるレベルだったので個人的にはそこまでデメリットに感じていませんね。
このデメリットに対してのメリットが大きすぎるので(笑)
しかし肌が弱かったりするとこのかゆみの程度も変わってくるかもしれないので、敏感肌の人などは注意が必要です。
かゆい時の対処法
翌朝に水で軽く洗い流すか、濃度を薄めて使用するとかゆみを軽減できます。
乾かす時間が必要
これも若干のデメリットといえますかね。
スプレーを吹きかけてから30分は脇を乾燥している状態にしなければなりません。
使用後にずっと濡れている状態だと角栓がうまく作られないみたいですね。
そのため吹きかけてから始めの5分程度はドライヤーや扇風機などで一気に乾かし、残りの25分程度は汗をかかない環境で安静に過ごす必要があります。
使い方とタイミング
ここでは使い方とタイミングについて紹介していきますね。
細かいことは購入すれば説明書がついてくるので読めばいいんですが、とりあえず私の例を踏まえて紹介します。
オドレミストの一連の使い方としては次の通りです。
ポイント
1. シャワーなどで清潔な状態にする。
2. 汗がひいたら気になる部分に1~3プッシュ吹きかける。
3. ドライヤーで5分程度乾かし、そこから25分程は乾いた状態を保つ
4. 3~5日間隔で1~3を繰り返す。
流れとしてはこんな感じですね。
使い方自体はそこまで複雑ではありません。
しかし1つ使うタイミングで注意することがあります。
それは、夜や寝る前に使用することです。
これは説明書を読んだら私も納得しました。
夜に勧める理由
1. 清潔かつ、完全に汗がひいた状態で使用した方が効果的だから
2. 寝る前は心身ともにリラックスして汗が出にくいから
3. スプレー後にしっかり乾燥させるため
4. 乾燥後しばらくの間、汗をかかない状態を保つため
とりあえず乾いた状態とリラックスした状態がポイントのため、夜や寝る前がいいらしいですね。
脇汗がすごい方は私のようにシャワー後から脇が湿っていると思いますので、初日だけがんばって乾いた状態にしてください(笑)
初日さえ乗り越えてしまえば、後は効果が完全に切れる前に再度スプレーすることができるので常にサラサラの状態を保てるようになります!
まとめ
いかがでしたか?
ここまでの内容をまとめると、
まとめ
・数日に一度吹きかけるだけで脇汗量を大幅に減らせる
・においの元の汗をかかないことで、においも軽減できる。
・1本で半年程もつのでコスパ最強
ここまで長々と説明してきましたが、とりあえず脇汗上級者の私に効果があったのでこれはぜひおすすめしたいです。
多少のデメリットはあるものの、やはりそれに対してのメリットがかなり大きいのでお得だと思います。
脇汗に悩んでいる方、においに悩んでいる方などはこれを使用してぜひ周りの目が気にならない生活を実感してください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
筋トレに興味がある方へおすすめの記事⇩
【写真付き】フリーウェイトのおすすめメニューを徹底解説。