
・そもそもマッスルメモリーって本当にある?
こんな疑問にお答えします!
こんにちは!おちびです。
「筋トレをしていた人がしばらくの間トレーニングをやめて、また再開したらどれくらいで戻るのか?」
これ結構気になる人いますよね。
私も実際にマッスルメモリーという言葉は聞いたことはあるのですが、本当にあるものなのか少し疑心暗鬼でした。
自分で確かめる機会はないと思いきや、ちょうど私は一ヶ月半もの間完全にトレーニングから離れたことがあるではないですか!!(笑)
これはぜひ再開して検証するしかありませんよね。
1ヶ月半休んだ結果の記事はこちらから読めるのであわせてどうぞ。⇩
そんなわけで検証して結果・・・
ということで今回は、筋トレから1ヶ月半離れた私が再開した結果、元に戻るまでの期間や重量の変化などを紹介していきたいと思います!
この記事を読めばマッスルメモリーの効果を知ることができますよ!
ではいってみましょい!
目次
そもそもマッスルメモリーとはなに?
まずマッスルメモリーが良く分からない人もいるかと思うので軽く説明しますね。
マッスルメモリーとは要するに、
身体は筋肉があった状態を細胞レベルで覚えているため、トレーニングをやめたとしても再開すれば比較的早めに元に戻るというものです。
例えば本来なら1年かけてようやくつく筋肉量が、やめた人が再開すると3か月でつくというイメージですかね。
とりあえず長期間やめていたとしても、再開すれば元に戻ると言われるのがマッスルメモリーです。

元に戻るまでどれくらいかかったか?
私は筋トレから1ヶ月半離れたせいでかなり身体が萎みましたが、再開したら1ヶ月半で完全に元に戻りました!
ということはちょうど休んだ期間分がんばれば戻るということになりますね。
しかし元に戻るまでの期間といってもその人のトレーニング頻度や食事内容で大きく変わってきます。
なので私の場合の頻度や食事をざっくり紹介するとこんな感じです。
再開した時の状況
頻度=週5~6(各部位週2)
食事=炭水化物メインでオーバーカロリー
他の人からみたら頻度などは少しハードな内容に見えるかもしれません。
ですが私は筋トレを休む前もこの頻度と食事で過ごしていたので、自分の中では元に戻しただけという感じですね。
もし頻度を週2~3にして食事も意識できてなかったら戻るまでもう少し期間がかかったと思います。
できるだけ早く元の状態に戻したいのであれば、休む前のルーティンでまた再開するのが近道かもしれませんね!
再開して1ヶ月半の身体の変化
写真でみる見た目の変化
では身体の見た目はどれくらい変化したのか?
休む前、休んだ後、再開後の3つの写真を貼って比較してみます。
【休む前】⇩
【休んだ後】⇩
【再開後】⇩
どうでしょう?
明らかに厚みが増して休む前の状態に戻ってますよね。
個人的には休む前のときよりも筋肉がつき余計な脂肪がついてないような気すらしています(笑)
正面からの写真も比較してみるとこんな感じです。⇩
【休む前】⇩
【休んだ後】⇩
【再開後】⇩
正面から見ると胸と肩あたりがだいぶ戻っているのが分かると思います。
いや~、マッスルメモリーすごい!!(笑)
数値で見るサイズの変化
では実際にどれくらいサイズの変動があったのか?
これも休む前、休んだ後、再開後で比較してみましょう。
身体のサイズの変化
※左から休む前、休んだ後、再開後の数値です。
体重:63㎏➡57㎏➡63㎏
胸囲:96cm➡93cm➡95cm
腕周り:36cm➡33cm➡35.5cm
こうしてみると大体もとに戻ってますよね。
本来であれば1ヶ月半の期間でここまで成長させるのはかなり厳しいと思うので、やはりマッスルメモリーの効果といえるでしょう。
次の項目でも紹介していますが実際にトレーニング重量も伸びている部位が結構あるため、戻るのも当然の結果かもしれませんね。
再開して1ヶ月半のトレーニングの変化
再開したらどれくらい重量が戻ったのかを種目ごとに紹介します。
「休む前・休んだ後・再開後」の3つの重量を載せますね。
トレーニング重量の変化
※左から休む前、休んだ後、再開後の重量です。
ダンベルプレス:32㎏➡22㎏➡34㎏
ショルダープレス:22㎏➡14㎏➡22kg
チンニング:加重20㎏➡加重10kg➡加重20㎏
ライイングエクステンション:35㎏➡25㎏➡40㎏
インクラインカール:10kg➡7㎏➡12㎏
休んだ分の1ヶ月半頑張っただけでここまで戻りました!
見てもらえば分かる通り、もはや重量が伸びているものもあります(笑)
「どこまで戻るかな~」というくらいの気持ちだったのでびっくりです。
体重も休む前の体重に戻っただけなので、単純に筋力が上がったと言ってもいいかもしれませんね~。
とにかく自分の予想を超える良い結果が出たので、これからもこの調子でガンガンやっていきます!
まとめ:休んだ期間分がんばれば戻る!
いかがでしたか?
これまでの内容をまとめます。
まとめ
・休んだ期間分がんばれば元に戻る!
・トレ頻度や食事を戻すことが大切!
・戻るどころか重量が伸びることもある!
今回マッスルメモリーを検証した結果、トレ頻度や食事を休む前の状態にもどして休んだ期間分がんばれば元に戻ることが分かりました!
一番驚いたのは重量が伸びている種目があったことなので、調子が悪い時は思い切って休むのもひとつの手かもしれませんね。
普段から鍛えている人であればマッスルメモリーは備わっていると思うので、休むときは休んで無理のない範囲でトレーニングを楽しんでいきましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。