
鍛えてない人やこれから鍛えようと思っている人はもしかしたら気になる所かもしれません。
それに加え、鍛えていくにつれて考え始めるサイズ問題。
これは私も考えたことがありました。
結果からいうと、
御用達ブランドも存在しますしサイズも基本的には心配ありません!
ということで今回は、マッチョが好むブランドとその理由、サイズ問題についてお話していこうと思います。
-
【筋トレ三ヶ月の変化】正しい方法でやれば身体は変わる。
筋肉質な身体にはユニクロ一択!
みなさん知ってました?
筋肉とユニクロの相性ってとんでもなくいいんです!
鍛え始めて身体に筋肉がついてくると、おそらくユニクロのお世話になることが多くなってくると思います。
理由としては3つほどあります。
お世話になる理由
・ストレッチ素材のものが多くて着やすい
・筋肉が映える無地のものが多く合わせやすい
・とにかく安い
以上の3つが御用達ブランドになる理由だと思っています。
筋トレ関連のSNSやYouTubeなどを見ているなかで、ユニクロを愛用している人がかなり多い印象がありましたね。
実際に私も鍛え始めてからはユニクロのみでコーディネートすることが増えました(笑)
それではひとつずつ紹介していきます!
ストレッチ素材のものが多めで着やすい
はい、これはマッチョには必須ではないでしょうか?
ストレッチ素材だと筋肉質な人でも窮屈な感じがせずに着ることができます。
よく聞くマッチョの悩みとしては、脚を鍛えるとスキニーが履けなくなってしまうということですね。
たしかに一般人よりも脚の筋量が多いと普通のスキニーは入らなくなってきます。
が、ユニクロにはストレッチ素材のスキニーもあるため、「普通のスキニーがギリギリ入らない!」という人ならこちらは履ける可能性が高いです!
始めはストレッチ素材でも少し窮屈に感じるかもしれませんが、何度か履いていくうちに馴染んできますよ(笑)
スキニーもいいですけど、私が個人的におすすめしたいのはストレッチ素材のジーンズです!
こちらは履いた瞬間に分かりましたが、とにかく動きやすくて普通のジーンズよりも何か軽く感じます!
ジーンズ特有の固い感じがしないので、座る時などの違和感もないです。
そしてウェスト調整用のヒモがついているので、ベルトがなくても緩めたり締めたりすることができます。
まぁこのヒモを煩わしいと思う人もいると思うのでメリットと言えるかはわかりませんが(笑)
私はこのジーンズとスキニーに出会ってからこの二着をヘビロテしてます!!
筋肉が映える無地のシャツが多く合わせやすい
無地のシャツって外れないですよね?
どんな物にも合わせやすいしファッションとしてはかなり無難なものです。
もう一つマッチョにだけ無地の利点があります。
実は・・・
筋肉 ✖ 無地 = 最強の組み合わせ なんです!
ファッションとしてはシンプルなんですけど、筋肉があることによって身体のラインが出るのでただの無地シャツでさえ無駄にカッコよく見えます。
無地を着るだけで映えるので、「今日の服装どうしよう」と迷ったときは無地一択です(笑)

たしかにそうなんですけど、ユニクロの無地はカラーバリエーションがめちゃくちゃ豊富なのが良い所なんです!
何パターンか揃えておけば着まわすことができるので、服装を選ぶのがめんどくさい人にはかなりおすすめです。
シャツの無地も半袖・長袖・クルーネック・Vネックとあるので、ネックレスを強調させたいときにはVネックにするなど、シーンによって使い分けることができます!
ちなみに私はVネックとクルーネック合わせて6色ほど揃えちゃいました(笑)
とにかく安い!
私が言わなくても周知の事実だと思いますが、ユニクロはとにかく安いです!!
先ほど紹介したストレッチ素材のスキニーやジーンズは3,000円ほどで買えますし、無地の半袖Tシャツに関しては一着590円ほどです!!
破格すぎません?
インナー、アウター、パンツで全身コーディネートしたとしても1万円以内に収まるのではないでしょうか?
他のブランドだともう少し値が張ると思います。
特に半袖Tシャツは1着だと590円ですが、3着買うと1500円になるのでだいぶお得です(笑)
安いから品質が悪いということは全くなく、ユニクロは安い上に着心地◎・見た目◎です!
これは買わない手はありません。
鍛えてる人は検討してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
シンプルにまとまってカッコいい、窮屈じゃない、めちゃ安い。
見た目・着心地・値段の全ての角度から見てもユニクロはマッチョと相性が良すぎます。
私も鍛え始めてユニクロを頻繁に利用するようになってから、マッチョにこのブランドが愛される理由が分かりました。
あなたもぜひユニクラーになりませんか??
最後まで読んでいただきありがとうございました。