
・暇人と思われてない?
こんな疑問にお答えします!
こんにちは!おちびです。
毎日ジム通いをしていると、周りの目が気になることがありますよね。
毎日きていれば他の利用者の顔も覚えてくるのでなおさらです(笑)

結論からいうと、しっかりやっていればどんな人からも好印象です!
なのであまり気にしすぎなくてもいいかもしれません。
ということで今回は、毎日来ている人への利用者とスタッフから見た印象を紹介していきます!
この記事を読めば、周りの目線を気にすることなくトレーニングに集中できるようになりますよ~。
ではいってみましょい!
ジム利用者から見た印象

週6で通っている私からしたらこのようにしか思いません。
というより毎日来てる人を知っている利用者は、その人も毎日きているんです(笑)
なので毎日来ている人からしたら、毎日来ている人のイメージが悪くなることはほぼないでしょう。
スタッフから見た印象
某フィットネスジムで働いている友達にこの質問をしてみたところ、2つの意見が出てきました。
ほぼ毎日ジムの様子を見ているスタッフ目線だと、その人のパターンによって少しイメージが変わるようです。
スタッフから思う2つはこちらです。
印象が違う2つのパターン
1.くる時間が決まっていてテキパキこなす人への印象
2.くる時間が不定期でダラダラやっている人への印象
では1つずつ紹介していきますね。
1.くる時間が決まっていてテキパキこなす人への印象

ある程度くる時間が決まっていて、短時間でテキパキとこなす人を見るとこのように思うようです。
特に18時すぎくらいからの時間だと「仕事終わりに毎回きてるんだ!」という風にさらに好印象になるんだとか。
なのでこのような人たちは、【計画を立てて実行できる人】と思われていると思ってください。

2.くる時間が不定期でダラダラやっている人への印象

毎日きてても時間が昼間だったり夜だったりと時間が不定期で、かつダラダラやっている人はこう思われるようです。
時間が不定期なだけなら「不定期休みの人なのかな?」のように思われるだけですが、なかでも適当に長時間やっている人を見ると「この人暇すぎない?」という印象がついてしまうとか。
なのでこのような人たちは、【ダラダラやってる暇な人】と思われているらしいので注意してください。

まとめ:目的を持って鍛えているなら好印象!
いかがでしたか?
これまでの内容をまとめます。
まとめ
・ほとんどの利用者からは「頑張っている人」と思われている
・スタッフはテキパキこなしている人を見ると「ストイックだなぁ」と思うらしい
・長時間ダラダラやっている人へのイメージは良くはないかも
毎日ジムにきているとしても、しっかりと目的をもって取り組んでいる人は基本的には好印象を受けます。
逆にダラダラやってしまっている人はスタッフからの印象が良くないかもしれません。
なので毎日通う場合で周りの目が気になるのであれば、「目的を持ってテキパキこなす」ということを心がけるといいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。